利用者の声USER'S VOICE
ご利用者様からの声を紹介します。
-
女性/30代
提供会員さんのおかげで、正社員として働くことができています
私は正社員として働いており朝早い勤務ありで自分自身誰も頼れる人がいなくてファミサポさんにお願いしました。
ファミサポの方に提供会員さんを探していただき、朝早くて小さい子どもにも関わらず引き受けてくださる方がいて、初めは不安でしたが皆さん優しい方ばかりで、人見知りな我が子もすぐ慣れた様子です。安心して預け、仕事にも行くことができています。
ファミサポの方、提供会員さんの助けがあるからこそ正社員として働くことができているので、感謝しきれません。
-
女性/30代
不安なくお願いすることができます
ファミサポは1人目のときから利用しています。松山市の補助があると知り、「使ってみたい!」と思ったものの、「まだ赤ちゃんを提供会員さんのお家に預けるのも、自宅に来てもらい私が家から離れるのも…」と不安がありました。登録時に相談したところ、コムズの託児ルームが使えるとのこと。託児ルームは広く、おもちゃもたくさんあったので「ここでなら!」と思い、利用を始めることができました。
提供会員さんはみなさん「任せてね、いってらっしゃい」と送り出してくださり、不安なくお願いすることができました。こどもも最初は泣いていたものの、回数を重ねるごとに自分から好きなおもちゃを取りに行って遊び始めるようになり、提供会員さんと一緒に「ばいばーい」と手を振ってくれるようになりました。
今は下の子をお願いしている間に、上の子とのお出かけをしています。お兄ちゃんも嬉しいし、下の子もお兄ちゃんに遊びの邪魔をされないので満足できるのかもしれません。
ファミサポ事務局の方も希望日に託児できるよう手配や調整をしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも利用させていただきます。
-
女性/40代
愛媛にいる間はずっと利用したい!
4歳差の姉弟を育てています。上の子(姉)が1歳11ヶ月(現在7歳)の時から利用させてもらっています。下の子は生後6ヶ月(現在2歳10ヶ月)からです。子ども達は提供会員さんの事が大好きで、用事がなくても行きたがるほどです。下の子は提供会員さんのことをばあちゃん、ご主人をじいじと呼んでます!私も転勤族の為、四国に身内もいなく、とても助かっています。愛媛にいる間はずっと利用したいと思います。
-
女性/30代
ファミサポは心強い味方です
子ども(幼児)の預かりや保育園への送迎などでお手伝いいただいています。子どもも提供会員さんによく懐いており、毎回安心してお願いできます。私の場合、普段頼れる人が限られているので、ファミサポは心強い味方です。こらからも頼りにしています。