施設利用方法How to use the facility
施設利用方法
(1)利用登録 | 施設を利用するには、「つばきネット」または「コムズ登録団体」への登録が必要です。 |
---|
(2)利用の申し込み | 来館、もしくは電話にてご予約後、「使用許可申請書」をご提出ください。 |
---|
(3)利用日当日・利用料金のお支払い | 利用日当日に、1階事務所で利用料金をお支払いください。 精算後施設の鍵をお渡しいたします。 |
---|
(1)利用登録
「つばきネット」利用者登録方法
コムズ1階事務所へお越しいただき、手続きをお願いいたします。<電話等不可>
新規登録に必要なもの:身分証明書(「運転免許証」等をご持参ください)
*団体の方で、代表者が来館することができない場合、代理の方が、①団体の代表者の身分証明書の写しと②委任状をご持参ください。
→その場で「つばきネットカード」と登録番号を発行します。(所要時間10分程度)
※つばきネットとは?
松山市公共施設案内・予約システムで、コンピューターを利用して「施設の予約」を行います。
※コムズ登録団体とは?
登録要件がそろっている場合、コムズ登録団体として登録して使用していただけます。
(2)利用の申し込み
来館、もしくは電話にて利用予約を行ってください。
(注)コムズは「つばきネット(施設予約システム)」による施設予約はできません。
予約および申請書提出の際には、「つばきネットID番号」もしくは「登録団体ID番号」が必要になります。
来館 |
1階事務所にて、「使用許可申請書」を記入しご提出ください。 |
---|---|
電話予約 | 1階事務所 TEL(089)943-5776にお電話ください。 電話で予約後、1週間以内に「使用許可申請書」をご提出ください。 メール、郵送、FAXでも提出していただけます。 下記の3点を必ずお書き添えください。 ①電話予約日 ②送信者名 ③電話番号 |
※器具を使用する際は、1階事務所でお申し込みください。
(3)利用日当日・利用料金のお支払い
利用日当日に、1階事務所で利用料金をお支払いください。各施設の利用料金はこちら
利用料金清算後、施設の鍵をお渡しいたします。
利用後は、利用終了時間までに鍵を1階の事務所にご返却ください。
※当日キャンセルをされる場合、施設使用料をいただきます。
※前日までにキャンセルのご連絡をいただいた場合は、キャンセル料は不要となります。
※キャッシュレス決済が利用できます。
キャッシュレス決済の場合の注意事項
- 領収証書の発⾏はできません(必要な場合は現金でのお支払いをお願いします)。
- チャージの取扱いはできません。
- 複数の支払方法の併用はできません。
(例:クレジットカードと現金、電子マネーとコード決済など) - クレジットカードの支払回数は⼀括払いのみです。
- ポイント指定の支払いはできません。
- 決済手数料は無料ですが、コード決済利⽤時の通信料は利用者負担です。
クレジットカード | Visa、Mastercard、JCB、AMEX、Discover、Diners |
---|---|
電子マネー | nanaco、WAON、楽天Edy、iD、QUICPay、交通系ICカード(TOICA、Kitaca、Suica、PASMO、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん) ※PiTaPaは利⽤できません。 |
コード決済 | PayPay、au PAY、d払い、楽天Pay |