松山市男女共同参画推進センター COMS(コムズ)

とじるメニュー SNSメルマガ

講座・イベントevent

講座 終了

9月19日(土)開催 公開講座「語り合いの場がまちに未来の種をまく」<報告書・収録映像up>

受付期間:※この講座は終了致しました。

開催日:09/19(土)

活動報告はこちらから(PDF)

※この講座は終了致しました。

※この講座の詳細は こちらよりご覧ください。

<10月22日追加>
当日の映像を、コムズ公式YouTubeチャンネルで公開いたしました。
【第1部 講演会】

 

【第2部 トークセッション】

また、愛媛CATVでも現在放映中です。
 
愛媛CATV・イベントチャンネル【地デジ122ch】
愛媛CATVホームページ上のチャンネル【えひめ・まなビジョン 023ch】
 
▼放映日時の詳細は、愛媛CATVホームページ内「地域情報番組・番組表」の
『放送日一覧』から番組名を検索してご確認ください。
 

当日参加できなかった方も、ぜひご覧ください!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

誰もが暮らしやすいまちづくりのためには、私たち一人ひとりが男女共同参画の考えを根底に据え、
それぞれの自分のよさを出し合い活動できる場が必要です。
埼玉県で「ヘルシーカフェのら」という誰もが来られる居場所を作り、そこを拠点として様々な活動を行う
新井純子さんをお招きします。その実践から学び、私、家族、地域から共同参画への一歩を踏み出してみませんか。

 

第1部 【 講 演 】「語り合いの場がまちに未来の種をまく」
ゲスト> 合同会社のら 代表社員  新井 純子 さん
プロフィール
ヘルシーカフェのら店主。平成10年大宮市で女性の自主学習グループ「あれあれあ」を結成し、多くの
ワークショップを開催。これらの経験と周囲からの応援もあり、住んでうれしいまち、誰もが主役で、
助けたり助けられたりできる地域づくりをめざし、平成21年から「ヘルシーカフェのら」を運営。
様々な「食」と「おしゃべり」の空間が作られ、多彩なネットワークが広がっている。

第2部 【トークセッション】「私、家族、地域から 踏み出そう共同参画への一歩」
<パネリスト>
 合同会社のら 代表社員  新井 純子 さん
      私募債協力者  新井 秀明 さん
 女性と防災の会 代表      小国 恵子 さん
 桑原地区まちづくり協議会 副会長・事務局長  朝山 和孝 さん

<コーディネーター>
松山市男女共同参画推進センター館長  小椋 由紀子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

◎参加無料
日 時》9月19日(土) 13:30~15:30
《会 場》コムズ5階 大会議室
《対 象》まちづくり、コミュニティづくり、カフェ経営などに関わっている方、興味のある方どなたでも
《定 員》50名程度(先着順)

チラシは≪こちら

対象 関心のある方どなたでも
定員 50名程度【先着順】
会場 松山市男女共同参画推進センター・コムズ5階 大会議室
参加費 無料
託児 1人1回200円。要申込。
対象:1歳~就学前の子ども。
申込締切:9月12日(土)
(定員に達し次第締め切り)
申込締切日 ※先着順のため、定員に達し次第締め切り
申込方法 来館もしくは電話、FAX、Eメールでお申し込みください。
①講座名「語り合いの場がまちに未来の種をまく」
②お名前
③年齢
④郵便番号・ご住所
⑤電話番号
⑥託児希望の方は、お子さんのお名前(ふりがな)・年齢・性別
問合せ
申込先
〒790-0003
松山市三番町6丁目4番地20
(公財)松山市男女共同参画推進財団 事業係
TEL:089-943-5777  FAX:089-943-0460
e-mail→event@coms.or.jp
備考 ※新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、日程・開催方法を変更して行う場合もございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

お知らせいただいた個人情報は、法令の定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用することや第三者に提供することはありません。

pagetopへ