松山市男女共同参画推進センター COMS(コムズ)

とじるメニュー SNSメルマガ

講座・イベントevent

イベント 終了

\★☆第24回 コムズフェスティバル☆★/

受付期間:※この講座は終了致しました。

開催日:02/03(金)

※この講座は終了致しました。

☆.。:*☆..:*゜☆.。 第24回 コムズフェスティバル ☆.。:*☆..:*゜☆.。

【 2023年2月3日(金)~5日(日)】開催!

総合テーマ「共同参画でつくる あたらしい暮らし あなたらしい人生」

あなたの可能性を見つけるきっかけとなるトークイベント・市民企画分科会を開催します。

 

 

★カラーパンフレット表紙】【中面】【裏面

 

◆基調講演

 

テーマ   私らしく人生を楽しむマイル―ル 
\★☆TV番組「プレバト‼出演中☆★/
講 師   【イラストエッセイスト】犬山 紙子 さん
日 時   2月5日(日)13:30~14:35(開場13:00)
開 場   コムズ5階 大会議室
参加方法  ①来場参加(定員200名。定員に達し次第締め切り)
②YouTubeでのライブ配信(申込締切2/2(木))
③録画配信(視聴期間:2/15(水)~2/28(火)、申込締切:2/25(土))
*参加無料
*手話通訳あり
*基調講演【お申し込みはコチラ

 

◆市民企画イベント
*講師等はチラシ中面で⇒【コチラ
*【お申し込みはコチラ
*各イベントごとのチラシは下記よりご覧いただけます。

 

<ダイバーシティ>
①意見交換会
『高校生と考えるこれからのダイバーシティ』
【日時】2月3日(金) 15時30分 ~ 16時30分     
【会場】4階 視聴覚室
【対象・定員】 どなたでも。20人

チラシは【コチラ

<地域防災>
②講話&ワークショップ
『あなたに危機が迫っている!避難のタイミングは今だ!
~あらゆる災害に備えて マイ・タイムラインを作ろう~』
【日時】2月4日(土) 10時00分 ~ 12時00分     
【会場】4階 視聴覚室
【対象・定員】 防災に関心のある市民。25人
【持参物等】お住まいの地域の防災マップ
チラシは【コチラ

<コミュニケーション>
③ワークショップ
『自分を好きになる講座
~自分に自信がないあなたのための自己尊重トレーニング~』
【日時】2月5日(日) 10時00分 ~ 12時00分
【会場】3階 会議室2
【対象・定員】女性。20人
【参加費】500円
チラシは【コチラ

 
④講演会&ワークショップ
\New!オンラインでも参加できるようになりました/
『子育・親育 ~楽しむってなぁに?~』
【日時】2月4日(土) 10時00分 ~ 12時00分
【会場】5階 会議室5
【対象・定員】子育てに関係している方を中心に、子育てに興味のある方はどなたでも。50人
【参加方法】来場・オンライン
チラシは【コチラ

<高齢社会>
⑤講演
『男性介護「認知症の妻への1975通のラブレター」』
【日時】2月4日(土) 13時30分 ~ 15時30分
【会場】4階 視聴覚室
【対象・定員】どなたでも。50人
チラシは【コチラ

⑥ミニ講演&ワークショップ
『老いの家計簿 ~安心を創る~』
【日時】2月3日(金) 10時00分 ~ 12時00分
【会場】4階 視聴覚室
【対象・定員】どなたでも。40人
【持参物】筆記用具
チラシは【コチラ

 
⑦講演会&座談会
『「人生の正しいお迎えと準備」を考える講演会
~もしもの時のために「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」を考える~』
【日時】2月4日(土) 13時30分 ~ 15時30分
【会場】5階 会議室5
【対象・定員】どなたでも。50~100人
チラシは【コチラ

<女性活躍>
⑧パネルディスカッション
『議会におけるジェンダー平等を目指して』
【日時】2月4日(土) 13時30分 ~ 15時30分
【会場】3階 会議室2
【対象・定員】テーマに関心のある方。35人
チラシは【コチラ

 
<こころとからだの自己決定>
⑨ワークショップ *オンライン開催
『わたしが選ぶセクシャルライフスタイル
 ~考えよう、体と心の自己決定~』
【日時】2月5日(日) 10時00分 ~ 12時00分
【対象・定員】10代〜30代の若者世代。15人程度
【持参物】オンライン上にアクセスできるスマホまたはパソコン
チラシは【コチラ

 
<健康>
⑩講演会&健康相談、手技体験
『知っトク!はり・きゅう・マッサージ
~在宅で施術。国が認める保険制度のご紹介~』
【日時】2月5日(日) 10時00分 ~ 12時00分
【会場】4階 視聴覚室
【対象・定員】テーマに関心のある方。30人
チラシ【】【

 
◆まつやまNPOサポートセンター イベント
⑪講座
『助成金講座  ~あなたも審査員の立場になってみよう~』
【日時】2月3日(金) 14時00分 ~ 16時00分
【会場】5階 会議室5
【対象・定員】助成金書類が書けないと悩んでいるNPO団体。30人
【持参物】筆記用具
【締切日】1月31日火曜日(先着順)
チラシは【コチラ

 
⑫ワークショップ
『NPO of the Year2022  ~NPO‘s WorkShop~』
【日時】2月4日(土)14時00分 ~ 16時00分
【会場】4階 創作室
【対象・定員】市民活動に興味がある学生(高校、専門学校、大学など)。10人
【持参物】筆記用具
チラシは【コチラ

 
◆松山市新玉児童館 イベント
⑬観客参加型お芝居
『お芝居&謎解きあそび ~ももたろう“毒入りきび団子事件”~』
【日時】2月4日(土)14時00分 ~ 16時00分
【会場】3階 多目的室
【対象】子どもとその家族
※(謎解きなどが)小学生以上向けの内容です。幼児は保護者同伴で参加できます。
【定員】20人程度
チラシは【コチラ
 
⑭当日自由参加
『スペシャルHAPPYカフェ』
【日時】2月5日(日) 14時00分 ~ 15時30分
【会場】新玉児童館
【対象】子どもとその家族(幼児は保護者同伴で参加できます。)
【定員】無くなり次第終了
【参加費】ひもくじ、駄菓子ガチャ各1回100円
チラシは【コチラ

 
*⑬⑭申込は新玉児童館まで。
*申込方法は、新玉児童館のHPをご覧ください。
 
◆まつやま国際交流センター イベント
⑮講座&ワークショップ
『“買い物ゲーム”でわかる世界の栄養問題』
【日時】2月4日(土)14時00分~15時30分
【会場】3階 調理室
【対象・定員】一般、中・高・大学生、小学生以下は保護者同伴。30人
チラシは【コチラ

対象 各イベントによります。
定員 各イベントによります。
会場 各イベントによります。
参加費 イベント③のみ500円。イベント⑭、各1回100円。その他、無料。
託児
申込締切日 ○基調講演(来場参加)、イベント番号①~⑫、⑮は先着順。定員に達し次第締め切り。○イベント番号⑬⑭当日先着順。○基調講演ライブ配信:2/2(木)締切。○基調講演録画配信:2/25(土)締切。
申込方法 【犬山紙子さん基調講演、イベント番号①~⑫、⑮の申込方法】
①イベント名、またはイベント番号、②郵便番号・住所、③氏名、④年代、⑤電話番号を記入し、電話、FAX、Eメール、はがき、申込フォームにて下記申し込み先までお申し込みください。    

【基調講演ライブ配信・録画配信】
①イベント名、②郵便番号・住所、③氏名、④年代、⑤電話番号を記入し、申込フォームにて下記申し込み先までお申し込みください。

【⑬⑭の申込方法】
申込方法・お問い合わせは新玉児童館まで。詳しくは新玉児童館のHPをご覧ください。

問合せ
申込先
〒790-0003
松山市三番町6丁目4番地20
(公財)松山市男女共同参画推進財団 フェスティバル係
TEL:089-943-5777/e-mail:event@coms.or.jp
e-mail→event@coms.or.jp
申込フォーム→【コチラ
備考  

お知らせいただいた個人情報は、法令の定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用することや第三者に提供することはありません。

pagetopへ