講座・イベントevent
困難な問題を抱える若年女性~支援団体の活動から見えてきたこと~【県市連携事業】
開催日:2/28(金)
- 日時:令和7年2月28日(金) 13時30分~15時10分
- 専門職向け講演(開会挨拶・講義・質疑応答・閉会挨拶)
- 会場:愛媛県男女共同参画センター 3階 研修室(松山市山越町450番地)
- 講師:(一社)社会的包摂サポートセンター 事務局長 遠藤智子さん
- 対象:困難な課題を抱える女性等(子ども、男性含む)を支援する対人援助職(相談員、臨床心理士、カウンセラー、教員等)限定
- 定員:会場参加:50名程度(先着順)、ZOOMによるオンライン参加:30名(先着順)
- 参加費:無料
県市連携事業について
公益財団法人えひめ女性財団と公益財団法人松山市男女共同参画推進財団では、県市連携の一環として男女共同参画の意識啓発事業を毎年合同で実施しています。令和6年度は困難女性等支援事業「困難な問題を抱える若年女性~支援団体の活動から見えてきたこと~」と題し、若年女性が陥る困難な状況の現状と支援の必要性、寄り添った支援のあり方を考えます。
対象 | 困難な課題を抱える女性等(子ども、男性含む)を支援する対人援助職(相談員、臨床心理士、カウンセラー、教員等)限定 |
---|---|
定員 | 会場参加:50名程度(先着順)、ZOOMによるオンライン参加:30名(先着順) |
会場 | 愛媛県男女共同参画センター 3階 研修室 |
参加費 | 無料 |
託児 | – |
申込締切日 | 和7年2月20日(木) 17時(必着) |
申込方法 | 下記申込フォームからお申し込みください。 |
問合せ・申込先 | 〒791-8014 松山市山越町450番地 愛媛県男女共同参画センター TEL:089-926-1633 FAX:089-926-1661 e-mail→ ー |
お知らせいただいた個人情報は、法令の定めのある場合やご本人が同意している場合を除き、目的外利用することや第三者に提供することはありません。